
北千住駅から歩いて国道4号沿いに出たところに、気付きづらいがお店を構えている『こばやし』。
一見何屋なのかわかりづらく、音楽が好きそうな店主やお店の独特な雰囲気は入りづらさを感じますが、甲殻類・魚介を使用して作られたスープは奥深く優しさを感じられる繊細な一杯でした。
お店のルールも少し独特なので、気になる方はこの記事を読んでからぜひ訪問してみてください。
場所 : 北千住駅 徒歩約8~10分
価格帯 : 800〜1,000円
待ち時間 : 10分(土曜12:00来店時)
※点数表記はおおよその数値です。
- こんなシーンにオススメ:
- ラーメン(甲殻類・魚介ベース)が食べたい
- つけ麺(甲殻類・魚介ベース)が食べたい
- 1人で
スポンサードサーチ
Contents
こばやしの『外観・内観』
そう、ここが『こばやし』です。
お店のドアの前に注文用の札が置かれているので、お店に入る前にそこから食べたいラーメンの札を選ぶ仕組みになっています↓
メニュー内容については下にまとめていますので、そちらをご確認ください。
土曜の12時ごろに訪問したのですが、店内は3名のお客さんがいました。
カウンター5席のみの小さな店内です。
駅から離れていて目立たないところにあるのですが、集客できているので人気店というのが伺えますね。
私以外は常連客のようでした。
スポンサードサーチ
こばやしの『メニュー』
こばやしにメニュー表はありませんが、それぞれの札は下のような意味になっています。
・あか札 :ラーメン 800円
・きいろ札:しおラーメン 900円
・あお札 :大盛り 100円
ラーメンと書かれていますが、正式には中華そばのようで、スープには甲殻類が使われているようです
ちなみに大盛りにしたい場合は、あお札 + 食べたい札を一緒に選ぶ仕組みになっています。
ラーメン+大盛り(900円)
周りを見渡すと、つけ麺を食べている方が多い印象だったのですが私はラーメンにしました。
お会計は、ラーメン提供時にお支払いをする仕組みのようです。
提供速度はかなりゆっくりで、1つ1つ丁寧に作っている印象で、入店から10分ほどで中華そばが提供されました。
早速スープから飲んでみると、カニや海老、煮干し、鶏の出汁が際立つ印象のスープ。
トロトロしていて濃厚なのだが、しつこさは一切なく繊細な味わい。
それぞれの主張が強すぎず上品な味です。個人的にかなり好きな味!
続いて麺ですが、麺はモチモチで喉越しがよくツルッとしていて、スープとの相性も良いです。
ホロホロ系であっさりしますが下味がしっかりついていました。
スポンサードサーチ
しおラーメン(900円)
いわゆる透き通ったスープ塩ラーメンとは異なっていて、濃厚なスープです。
うっすら塩味という感じで、こちらも雑味がなく繊細で美味しいです。
しかし個人的には中華そばの方が美味しかったかな。
こばやしを訪れての『感想』
独特な雰囲気のお店なので少し入りづらさはありますが、ラーメンの味は間違いないですね。
甲殻類も入っているので好みは分かれるかと思いますが、好きな人にはかなりハマる味です!
ちなみに、大盛りだとスープが少なく感じるのでスープとの割合を考えると並盛りが良さそうでした!
また近くにきた際は食べに行きたいと思います。
こばやしさん、美味しいラーメンご馳走さまでしたー!
スポンサードサーチ
こばやしへのアクセス
〒120-0033 東京都足立区千住寿町8−17
■北千住駅(西口) 徒歩約8~10分
こばやしの営業時間・営業日
■火~日
11:30~14:00
18:00~21:00
※仕込みの都合や、材料の都合により、営業開始時間の遅れや、早終いの場合もあります。
■定休日:
月曜