つけ麺好き必見!『六厘舎』初代店長が開業した『つけめん さなだ』に行ってきた!

  • LINEで送る

つけ麺の有名店『六厘舎』で、初代店長を務めた方がOPENした『つけめん さなだ』。

元々は埼玉県の三郷にお店を構えていたようですが、北千住に移転したということで訪問してきました!

ブランド鶏の大山鶏を使用した『大山鶏のつけめん』は、初めて来店の方は注文必至の一品でした!

※この記事はコロナウィルス蔓延前に訪問した内容となっています。

場所  : 北千住駅 徒歩約5~7分
価格帯 : 800〜1,200円
待ち時間 : 35分(日曜13:00来店時)

雰囲気:3.4点
料理:3.7点
接客:3.7点
料金:3.6点
総合:3.6点

※点数表記はおおよその数値です。

こんなシーンにオススメ:
つけ麺(鶏・魚介ベース)が食べたい
人気店に行きたい
同僚
友達
1人で
カップル

スポンサードサーチ

つけめん さなだの『外観・内観』


日曜日の13時ごろにお店を訪問したのですが、お店の前には10名ほどの列ができていました。

やはり人気がすごいですね。。

店の外で並んでいると、店員さんが声をかけてきますので、そのタイミングで食券を購入する仕組みになっています。

ですので、先に何を食べるかある程度決めておいた方が良さそうです!

35分ほど待って店内へ入ることができました。

店内はこのような感じになっています↓

席はカウンターのみの12席となっています。

スポンサードサーチ

つけめん さなだの『メニュー』

定番の大山鶏のつけめんをはじめ、辛つけめん、味玉・鶏ほぐしつけめんなど気になるメニューがいっぱいあります!!

夜鳴きそばという変わった名前のメニューも気になりますね!

ちなみに、お持ち帰りもできるようなので家や店外で食べたい方にも嬉しいですね!

麺の量も掲示されていたのでそちらも載せておきます↓

大山鶏のつけめん(900円)+ 大盛(120円)

やはり、初めては看板メニューである大山鶏のつけめんを食べないとですよね!

席に着くと、2〜3分ほどでつけ麺が運ばれてきました。

具材は、メンマと鶏節(とりぶし)大山鶏、肩ロースの二種類のチャーシューが乗せられています。

まず最初につけダレを飲んでみることに。

スープは主に鶏と魚介の出汁が効いたシャバシャバ系のスープ。

それなりに濃厚なのですが、鷄と魚介ということもあってかしつこさはなく美味しいです!

続いて麺ですが、何か練りこまれていると思ったら、なんとタピオカが練り込まれているとのこと!!

『浅草開化楼』製の特注麺のようです。中太麺はモチモチで喉越しも良く旨しです。

チャーシューは、スープが濃厚だからか控えめな味付けで、素材の味と食感を楽しめるバランスの良いアクセントになっている印象でした。

スポンサードサーチ

つけめん さなだを訪れての『感想』

つけめん さなだの大山鶏のつけめんを食べてみて、やはり有名つけ麺店で店長を務めた方が独立して提供するつけ麺は旨しでした!

接客も良くまた訪れたいと思えるお店だったので、次に訪問する際は別のメニューも食べてみたいと思います。

つけめん さなださん、美味しいつけ麺ご馳走さまでしたー!

つけめん さなだへのアクセス

〒120-0034 東京都足立区千住3丁目6−1

■北千住駅(西口) 徒歩約5~7分

スポンサードサーチ

つけめん さなだの営業時間・営業日

■日曜、月曜
11:00〜15:00(L.O15:00)

■火曜〜土曜
11:00〜22:00(21:45)

■定休日:
日曜夜、月曜夜

  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。