
池袋で優しい鶏出汁のラーメンでも食べたいと思い検索したところ、『鶏の穴』というラーメン店を見つけたので行ってきました!
濃厚な鶏白湯ラーメンは男性のみならず、女性のお客さんも多いという人気のお店のようでした!
そんな、鶏の穴に行ってみたので、まだ行ったことがなくて気になっている方の参考にでもなれば幸いです!
場所 : 池袋駅(東口) 徒歩約5分
価格帯 : 760〜1,000円程度
待ち時間 : 15分(土曜13:00来店時)
※点数表記はおおよその数値です。
- こんなシーンにオススメ:
- 鶏ラーメンが食べたい
- つけ麺が食べたい
- 1人で
- 友人
- 同僚
- カップル
スポンサードサーチ
Contents
らーめんつけめん鶏の穴の『外観・内観』
池袋の東口からビックカメラ方面に歩くこと約5分、大通りから筋道に少し入ったところに鶏の穴はお店を構えています。
ランチどきということもあって、店内は満席で外にも待ちの列ができていました。
前に5名ほど待っている方がいたのですが、10~15分程で席につくことができました!
店内の様子はこんな感じになっています↓
隣のお客さんとの間にパーテーションが置かれており、コロナ対策もされているようです!
スポンサードサーチ
らーめんつけめん鶏の穴の『調味料』
カウンターの上には、一味と胡椒のようなものが置かれていました。
らーめんつけめん鶏の穴の『メニュー』
メニューはこんな感じのラインナップになっています。
なんと、MYはしを持参(割り箸不可)すると、味付け玉子 or 麺大盛りが無料になるとのこと!!
太っ腹ですね!
スポンサードサーチ
白鶏らーめん(大盛)玉子のせ
券売機におすすめと書かれていた『白鶏らーめん』の大盛り、玉子のせにしました!
早速スープから飲んでみると、スープは濃厚でクリーミーな鶏スープ。
濃厚ですがしつこい感じはありません。
なんならもう少し旨味とかパンチがほしいなぁ。
麺を啜るときにスープが一緒についてきていない印象。
スープとの相性はあまりよくないかなぁ(^^;
個人的にはこのスープと博多ラーメンの粉っぽい細麺を一緒に食べてみたい。。!
味は控えめでそんなに特徴がある感じではないです。
玉子に鶏のロゴが入っているのがかわいいですね!
鶏めし
食べてみると…
胡椒の塩っからさはあるが美味しいわけではないですね…(^^;
単体で食べるよりもスープと一緒に食べる方が美味しくいただけました!
スポンサードサーチ
鶏の穴を訪れての『感想』
らーめんつけめん鶏の穴の白鶏らーめんと鶏めしを食べた感想ですが、
正直、期待していたほどおいしいラーメンではありませんでした(^◇^;)(すみません)
全体的にちょっと中途半端なイメージだったので、もっと鶏の優しい出汁を効かせたり、特徴があったらよかったなぁって感じです。
しかし、もちろん美味しくないわけではないですよ!!汗
鶏の穴へのアクセス
〒170-0013 東京都豊島区東池袋1丁目39−20
電話番号:03-3986-2811
■JR山手線ほか(池袋駅)東口 徒歩約5分
■東京メトロ丸ノ内線(池袋駅) 徒歩約6分
■東京メトロ有楽町線(池袋駅) 徒歩約7分
■西武池袋線(池袋駅) 徒歩約10分
スポンサードサーチ
らーめんつけめん鶏の穴の営業時間・営業日
■11:00~22:30(L.O 22:00)
※スープ切れ終了
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。