月1くらいで蔵前に行くルーティンができたので、せっかくということでグルメ探し。
ネットで探していたところ『とんかつ すぎ田』がヒットしたのでいってきました!
ミシュランガイドにも掲載された実績のある同店は、少々お値段はしますが、たまの贅沢として美味しいとんかつが食べたいという方にオススメのお店かと思いました!
※点数表記はおおよその数値です。
※料金はコストパフォーマンスの指標となります。
※料金は執筆時点のものとなります。
月1くらいで蔵前に行くルーティンができたので、せっかくということでグルメ探し。
ネットで探していたところ『とんかつ すぎ田』がヒットしたのでいってきました!
ミシュランガイドにも掲載された実績のある同店は、少々お値段はしますが、たまの贅沢として美味しいとんかつが食べたいという方にオススメのお店かと思いました!
※点数表記はおおよその数値です。
※料金はコストパフォーマンスの指標となります。
※料金は執筆時点のものとなります。
京成上野駅から徒歩4~5分以内、仲町通り内にお店を構えている『最強焼肉 カスミ』。
奇跡の8秒ロースなど、キャッチーな名前が気になってしまい食べに行ってきました!
オススメのお肉はほぼ生で食べる感じなので、生肉に近い感じの焼肉を食べたい方におすすめです!
※点数表記はおおよその数値です。
※料金はコストパフォーマンスの指標となります。
スポンサードリンク
東京を中心に多くの店舗を展開している焼肉チェーン店の『焼肉ライク』。
その上野店に行ってきました!
通常の焼肉メニューから、ご飯もついたお得なセットメニューまで提供している同店は、ランチや1人焼肉など、サクッと焼肉を食べて帰りたい方にオススメです!
※この記事は、コロナ流行前に訪問した内容を記事にしています。
※点数表記はおおよその数値です。
※料金はコストパフォーマンスの指標となります。
池袋で優しい鶏出汁のラーメンでも食べたいと思い検索したところ、『鶏の穴』というラーメン店を見つけたので行ってきました!
濃厚な鶏白湯ラーメンは男性のみならず、女性のお客さんも多いという人気のお店のようでした!
そんな、鶏の穴に行ってみたので、まだ行ったことがなくて気になっている方の参考にでもなれば幸いです!
場所 : 池袋駅(東口) 徒歩約5分
価格帯 : 760〜1,000円程度
待ち時間 : 15分(土曜13:00来店時)
※点数表記はおおよその数値です。
上野駅から徒歩1分以内の好立地に店舗を構えている『ホルモン本舗 炎 上野駅前店』。
炭火で焼くホルモンは一皿290円~と安めの料金で、団体様の予約受け入れもしているのが特徴かと思います。
大人数で炭火焼肉を安く食べたいという場面にオススメのお店かと思いました!
※点数表記はおおよその数値です。
※料金はコストパフォーマンスの指標となります。
ランチ限定で45分950円で焼肉の食べ放題をおこなっている『神保町食肉センター』。
その上野店に行ってきました!
人気のため行列に並ぶこと必至ですが、上野ランチでガッツリ焼肉を食べたいという方はぜひ行ってみると良いかと思います!
※この記事は、コロナ流行前に訪問した内容を記事にしています。
※点数表記はおおよその数値です。
※料金はコストパフォーマンスの指標となります。
スポンサードリンク
石垣島で三線ライブを楽しめる居酒屋を探していたところ、『うさぎや』という何店舗か展開しているお店を見つけたので、その本店に行ってきました。
お店は落ち着ける雰囲気でよかったです!
ただ、お客さんと演者の距離が近く、エイサーを踊っている方の太鼓を叩く音が大きすぎたのが少し気になりました(^^;
※点数表記はおおよその数値です。
※料金はコストパフォーマンスの指標となります。
石垣島限定で3店舗お店を展開している人気ジェラート店『石垣島ミルミル本舗(石垣空港店)』。
地元の方にもオススメされたので、石垣空港店でジェラートを実際に食べてみました!
とくにジェラート好きでもない私ですが、味も美味しく限定感も味わえたので、
石垣島に旅行に行く際は1度は食べてみることをオススメします!
続きを読む
夏に石垣島の海を眺めながらゆっくりできるカフェ『PUFF PUFF(ぷかぷか)』。
地元のおっちゃんが教えてくれたので、気になって行ってきました!
同じように石垣島で海を眺められるカフェを探している方の参考にでもなれば幸いです!
石垣島のB級グルメ・ソウルフードと言えば知念商会の『オニササ』。
午前中には売り切れてしまうこともあるという人気グルメ!
そんな知念紹商会に行ってオニササを実際に食べて紹介記事を書いてみたので、もしよかったらご覧ください!