
石垣島の人気沖縄そば店『来夏世(くなつゆ)』。
同店は住宅街にお店がありますがロケーションもバッチリ!
石垣島のゆったりした雰囲気を味わいながら、美味しい八重山そばを食べたいという方にオススメのお店です!
※点数表記はおおよその数値です。
※料金はコストパフォーマンスの指標となります。
- こんな方にオススメ:
- 沖縄そば(八重山そば)が食べたい
- 雰囲気の良いお店で食べたい
- 家族
- 同僚
- 友人
- カップル
スポンサードサーチ
Contents
来夏世(くなつゆ)の『外観・内観』
くなつゆの外観はかんな感じになっています↓
訪問した日は天気が良かったので、空の青色と緑の草木が癒しを感じさせるような、そんな雰囲気でした!
ちなみに、駐車場は2箇所ありお店に近い方のは3台ほど停められるようになっています。
▼赤枠部分が停められる場所で、それ以外がお店の方の駐車スペースと言っていました。(たしか)
もう1箇所の駐車場は、上に載せた写真のすぐ右側にあります↓
こちらは4~5台ほどの収容台数になっているかと思います。
さて、駐車場がわかったところで店内の雰囲気も紹介したいと思います↓
落ち着くわ〜。
スポンサードサーチ
来夏世(くなつゆ)の『メニュー』
メニューはこのようになっています。
そばのメニューは八重山そばの単品かセットかのシンプルな構成になっています。
沖縄そばのお供、コーレーグースと七味唐辛子もしっかり置いてあります!
八重山そばセット(中)650円
八重山そばセット(中)を注文しました。
そばセットは中しか選べないみたいで、小と大でセットにしたい場合は単品での注文になってしまうとのことでした。
1~2分ほどで運ばれてきました。提供スピード早っ!!
沖縄そばの写真がこちら↓
八重山そばは、沖縄本島のそばと具材の切り方が違って長方形に切られているのと、そばが丸い麺になっているのも特徴です。
カツオベースのスープは出汁が優しくきいていて、前日に飲んだお酒で弱った肝臓をいたわれそうな気がしました。笑
セットのジューシー・漬物の写真がこちら↓
ジューシーも沖縄本島の一般的なジューシーとは少し違いますが、こちらも美味しくいただきました!
スポンサードサーチ
来夏世(くなつゆ)を訪れての『感想』
来夏世(くなつゆ)を訪れてみた感想ですが、
かつお出汁ベースの優しい八重山そばは、美味しく満足することができました!
また、沖縄の古民家のようなゆったりリラックスできる雰囲気は旅行できた私にとってかなり素敵な思い出になりました!
石垣島を訪れた際は、また来夏世(くなつゆ)に食べにきたいと思います!
最後におまけ
食事を終えて駐車場に戻ると、
駐車場が空くのを待っている方が路肩に車停めているようだったので
駐車場待ちをする際の参考にでもなれば幸いです!
スポンサードサーチ
来夏世(くなつゆ)へのアクセス
〒907-0023 沖縄県石垣市字石垣203
電話番号:0980-82-7646
来夏世(くなつゆ)の営業時間・営業日
■営業時間
11:00~14:00
■定休日
日曜日