
銀座のラーメン巡り、今回は『つけ麺専門 めん屋 桔梗(ききょう)』に行ってきました。
濃厚だけどサラッとしている魚介のつけ汁は、しつこさがなくスープ単体で飲んでも旨い!
麺は680gまで同料金で増量ができるので大食いの方にも満足できるお店かと思います!
ただ、たまご麺の食感がバツっと切れる感じでコシが足りないのが個人的にはイマイチだったかなー^^;
※写真は850円(つけ麺 大盛)
場所 : 銀座駅(C2出口)から徒歩3分
価格帯 : 850〜1,000円
待ち時間 : 0分(木曜19:30来店時)
お得ポイント : 麺量680gまで同料金!
※点数表記はおおよその数値です。
- こんなシーンにオススメ:
- 魚介系のつけ麺が食べたい
- 大盛りが食べたい
- ラーメンが食べたい
- 1人でサクッと
- 同僚
スポンサードサーチ
Contents
めん屋 桔梗の『外観・内観』
銀座駅C2出口から徒歩3分ほどの場所にある『めん屋 桔梗』。
昔からそこに存在している老舗のような、銀座の街並みとはギャップのある外観をしています。
道向かい斜め方向の場所に『銀座 朧月』があるのですが、朧月と比べて店内は空いています。(木曜の19:30頃に訪問)
席はカウンターのみの9席となっております。
スポンサードサーチ
めん屋 桔梗の『メニュー』
メニューは、様々あるのですがラーメン、つけ麺のメニューは下記となっています。
【つけ麺】
・塩つけ麺 850円
・辛つけ麺 850円
【ラーメン】
・塩ラーメン 800円
・辛ラーメン 850円
・味噌ラーメン 850円
・チャーシューメン 950円
・塩チャーシューメン 950円
・味噌チャーシューメン 950円
つけ麺 大盛(850円)
水菜、チャーシュー、メンマが乗っているシンプルな構成となっています。
早速スープを飲んでみると、スープは魚介ベースの動物系スープ。
濃厚なのですがサラッとしているので、スープ単体でも飲んでもしつこさがなく美味しくいただける、そんなスープです。
たまご麺を使用しているので黄色がかっているのが特徴です。
麺は、弾力がなくバツっと切れる食感なので好みがかなり分かれそうですね^^;
大ぶりで2切れ入っています。
下味もしっかりついているので、香ばしさもあり満足!
スポンサードサーチ
めん屋 桔梗の『つけ麺』を食べての『感想』
めん屋 桔梗のつけ麺を食べてみて、魚介スープとホロホロ系のチャーシューは文句なくおいしいのですが、個人的にはバツっと切れる食感の麺が少し残念な印象^^;
ただ、行列もなく入れることと麺量が680gまで同料金なのを考えると、朧月よりはめん屋 桔梗の方が好きかな!
めん屋 桔梗へのアクセス
東京都中央区銀座6-4-15 銀座数寄屋橋ビル 1F
電話番号:03-3573-3001
■銀座駅(C2出口) 徒歩3分
スポンサードサーチ
めん屋 桔梗の営業時間・営業日
■月~土・祝
11:00~翌6:00
■日
11:00~20:00
■年中無休