
東京を中心に神奈川、青森県に店舗を展開しているラーメン店『一竜』。
元々は博多の屋台ラーメンとして創業したのが始まりで、そこから全国展開を果たした歴史と実力を兼ね備えたお店のようです。
そんな、一竜の池袋店に行ってみたので、まだ行ったことがなくて気になっている方の参考にでもなれば幸いです!
場所 : 池袋駅(東口) 徒歩約2~3分
価格帯 : 730〜1,270円
待ち時間 : 0分(土曜13:30来店時)
※点数表記はおおよその数値です。
- こんなシーンにオススメ:
- 豚骨ラーメンが食べたい
- こってりラーメンが食べたい
- 1人で
- 友人
- 同僚
スポンサードサーチ
Contents
一竜 池袋店の『外観・内観』
池袋駅の東口から徒歩2~3分ほどの好立地に『一竜』はお店を構えています。
店内の様子はこんな感じ↓
写真では見えないですが、テーブル席もあるようで、
カウンターと合わせて合計28席あるようです。
土曜の13時ごろに訪れたのですが、店内は6割ほど埋まっている感じでした。
スポンサードサーチ
一竜 池袋店の『調味料』
目の前にはラーメン用醤油、お酢、醤油、ラー油、胡椒、ゴマなどの調味料が置かれてありました。
一竜 池袋店の『メニュー』
注文はタッチパネルからでした↓
ラーメン屋でタッチパネルはあまり見かけないので、何やら珍しいなと思いました。
タッチパネルの内容だとわかりづらいので、店の前にあったメニューを載せておきます。
ラーメン以外にも餃子やチャーハン、唐揚げもあります。
その他にもメニューがありますので、気になる方は公式サイトをご覧ください↓
https://gardengroup.co.jp/ichiryu/menu.html
スポンサードサーチ
とんこつラーメン
どれにしようか迷った結果、スタンダードなとんこつラーメンにしました。
記事を書いた時点では、税込み740円でした。
早速スープを飲んでみると、スープはコクがあって甘味もある豚骨スープ。
背脂ものってますが、ギトギトした感じではなく程よい感じでした。
続いて麺ですが、麺は粉っぽさのある博多ラーメン独特の細麺です。
コシもあってこの博多ラーメンの麺が好きなんだよな〜。
薄切りなんですが、食感がしっかりしていて下味も濃ゆめなので物足りなさは一切なく美味しいです。
脂とお肉のバランスもちょうど良いです!
一竜 池袋店を訪れての『感想』
一竜のとんこつラーメンを食べてみた感想ですが、
美味しいんだけど良くも悪くもそこまで特徴や強みが感じられないと言うのが正直な感想でした。
また、博多ラーメンを謳っているお店には無料で置いてたりする、辛子高菜もなかったので、その辺も個人的には残念でした。
もちろん美味しいんですけどね!
まあそんな感じの感想でしたー!
スポンサードサーチ
一竜 池袋店へのアクセス
〒171-0022 東京都豊島区南池袋1丁目22−5 ニューナカノビル1F・B1F
電話番号:03-5985-0032
■池袋駅(東口) 徒歩約2~3分
一竜 池袋店の営業時間・営業日
24時間営業
■定休日:
なし