
香港のカウントダウンと言えば、高層ビルが立ち並ぶ夜景に大量の花火が夜空に打ち上げられる絶景が有名ですが、その有名さゆえに大晦日には一番いいスポットでカウントダウンを迎えようと、大勢の見物客でごった返しています。
私も2018年の年末に香港旅行に行ってきたのですが、混雑ながらもなんとか最前列で花火を観て年を越すことができました!
その実体験の記事を残しておきますので、これから香港でカウントダウンを検討している方の参考にでもなれば幸いです!
スポンサードサーチ
Contents
本当におすすめしたい『香港のカウントダウンスポット』
最も目の前で花火を観ることができるのは、尖沙咀駅からほど近い『香港文化中心(香港文化センター)』です。
しかし、ここはあまりにも有名すぎるので大晦日の1日前、つまり12/30から場所取りをしていないとおそらく最前列で花火を観ることができない可能性が高いでしょう。
というのも、実際に私が大晦日の18時頃に香港文化中心を訪れた際には既に大混雑をしていたからです。
18時に訪れた時の実際の写真がこちら↓↓↓
年越しの6時間前に来てこの混雑状況は半端ないですよね、、
しかも↑この写真は香港文化中心の中で特別良い場所というわけではありません。。なのにこの人混み。。
この写真を見ても香港文化中心の最前列で花火を観たいと思った方は、1日前の12/30からスタンバイしていた方が良いかもしれません。
…そんなに待てるわけねーだろ!!
そう思った方へ、当日でも最前列から花火を観れる場所は他にもあったんです!!
それが、下記のホテルです!
↓↓↓
スポンサードサーチ
THE MARCOPOLO HONGKONG HOTEL(ザ・マルコポーロ 香港ホテル)
カウントダウンの花火を観れるオススメスポット!
それが、ザ・マルコポーロ 香港ホテルなんです!!
宿泊客でもないのに、なんでホテルの中から花火が観れるの??
そう思うかもしれませんが、なんと、ザ・マルコポーロ 香港ホテルでは、宿泊客じゃない方にも花火を綺麗に観れる、ホテルの駐車場を無料で解放しているんです!!
ザ・マルコポーロ 香港ホテルさん素敵すぎます!!
ザ・マルコポーロ 香港ホテルの地図はこちらです↓↓↓
それでは、ザ・マルコポーロ 香港ホテル内にあるカウントダウンスポットへの道順を紹介したいと思います!
↓↓↓
カウントダウンスポットまでの道順
ザ・マルコポーロ香港ホテルの玄関がこのようになっています。
ちなみに、外の様子はこんな感じ↓↓↓
ホテルの玄関を入ると、右手にエレベーターがあります。
エレベーターを使い6階まで上がり、そのまま真っ直ぐ進んでいくと駐車場へ出ることができます。
ちなみに、6階には綺麗なトイレもあるので、待ってる間にトイレに行きたくたくなっても心配ありません!
ザ・マルコポーロ 香港ホテルさん、宿泊客じゃない一般の方にも施設の利用を許可しているので本当に感謝!!
今後も恒久的に解放してもらえるように、訪れる全ての方が綺麗に利用することを祈るばかりです!!
あとは、対岸の夜景が見やすいポイントにスタンバイすればOK!
駐車場の19時ごろの写真がこちら↓↓↓
人が多いですが、実は、船がとまっている場所まで行くと、19時時点ではまだ空いていました!
ん?船でカブってたら花火が見れないじゃん!?
そう思うかもしれませんが、心配しないでください!
船は20時頃には動きます!!
心配であれば、船に書かれてある名前(船名)を調べると、出航時間が確認できるはずです!
ほとんどの人は、船があるから見れないじゃ〜んと思い、船とカブっている所で場所取りはしないので、そこが最強の穴場スポットになってるんです!!
まとめ
31日の18時〜19時頃までにスタンバイをしておけば、ほぼ確実に最前列で花火を観ながらカウントダウンを迎えることができるかと思います!(2018年末の実体験)
その際に、カウントダウンまでかなり長い時間待つので、寒さ対策や食べ物などは事前に買っておくか、場所取りをした後、複数人の場合は見張り番をつけて買い物に行くなどした方が良いです!
※22時半〜23時頃になると、キャパオーバーにならないようにか、入り口が封鎖されて出入りできなくなるので、それまでに買い物やトイレは済ませておいてください!!
ちなみに、カウントダウンの花火の写真がこちらになります↓↓↓
素材の写真かと思うくらい綺麗ですよね!?笑
最前列で実際に撮った写真ですよ!
最前列でみるとこれくらい綺麗に観れるんです!
動画も載せておきます!
それでは、皆様の香港旅行が最高に素敵な思い出となりますように♪