
旅行で海老名サービスエリア(下り)に寄ることがあったので海老名インター人気グルメの中から、
・『ぽるとがる』のメロンパン
・『皇朝 中国料理世界チャンピオン』の世界チャンピオンの肉まん
・『えびな軒』のえびとんこつラーメン
を食べてみました!
※点数表記はおおよその数値です。
スポンサードサーチ
Contents
海老名SA(サービスエリア)
海老名インターの外観です。
7月に訪れたのですが外にも出店がたくさんあり、とても賑わっていました!
スポンサードサーチ
ぽるとがる(メロンパン)
中に入ると早速目に付いたのが、メロンパンの看板!
海老名サービスエリア下り メロンパン『人気ベスト5』と書いてあるじゃないですか!
気になる(´ω`)ノシ
『ぽるとがる』という名前のお店のようですが、なぜそんな名前なのでしょうか…。
そんなことはさて置き、店の前に行ってみるとそれなりの行列。(14:30頃)
しかし、パンを購入するだけだからか割と早く列は進んでいきます。
北海道メロンパン(210円)
こちらが人気第3位の北海道メロンパン!
外の緑色の部分が柔らかく噛み応えのある食感で、中がフワフワした生地の中に入っているクリームがほのかにメロンの香りがします!
うん、旨い!
海老名メロンパン(220円)
そして、人気第1位の海老名メロンパン!
こちらは外が少しサクッとした生地に、中はフワフワした食感になっています。
んー、普通にスーパーで売ってるメロンパンと大して変わらない味です!笑
個人的には北海道メロンパンの方が美味しかったです!
皇朝(こうちょう) 中国料理世界チャンピオン
黄色い外観に販売個数1億個突破、中国料理世界チャンピオン、など随所に過剰とも取れるアピールをしているお店を発見!
もはやお店の名前がどこに書かれているのかわかりづらいですが、「皇朝」という名前のようです。
あまりにもテキスト情報が多すぎて胡散臭さがプンプンですが。笑
世界チャンピオンの肉まん(1個100円)
ひとくちサイズ1個100円の世界チャンピオンの肉まんを購入しました!
ひとくちサイズなので当たり前ですが、ちっちゃ!笑
特にこれといって世界一感のない普通の肉まんです!
小腹が減った時に食べると良いかもしれませんね!
スポンサードサーチ
えびな軒
えびな軒のメニュー
メニューは、
・濃厚とんこつカレーラーメン 930円
・しょうゆらーめん 750円
・塩生姜らーめん 750円
上記となっています。
海老名SAにはえびな軒以外にも、なんつっ亭も入っているようですね!
えびとんこつラーメン(880円)
えびとんこつラーメンを注文しました!
海老の香りがすごい、食べる前から濃厚なのがわかります。
早速スープを飲んでみると、えびの香りが強くとんこつの主張がそこまでないので、えびラーメンと言われても違和感はない感じです。
続いて麺ですが、麺は細めのちぢれ麺。
茹でる時間がながいのか、麺はかなり伸びているようで全然美味しくなかったです^^;
チャーシューはこんな感じです。
こちらも特に美味しいと感じることはなかったです。
サービスエリアだから味にはそこまでこだわってないのかな?
正直、海老名SAのえびな軒を食べるのはあまりオススメはできないですね^^;
海老名SA(サービスエリア)グルメを食べてみて
今回メロンパンと肉まん、ラーメンを食べてみたのですが、そこまで美味しいというご飯はないという印象でした。
ただ、お店の種類が豊富なので、下りの道のりで通った際に旅行の一環としてワクワク感が楽しめる良い観光スポットとしては最適です!
また来ることがあれば、今度は別の海老名SAグルメも食べてみたいと思います!